1
2
Home
Category
◆陶磁器
村上直子(器のしごと)
稲村真耶
megumi tsukazaki
松尾直樹
真泥・服部克哉
岩山陽平
森岡希世子
JICON
こいずみみゆき
吉田健宗
谷野明子
橋本尚美
今井律湖
石黒剛一郎
坂上のり子
かもめ製作所
山本拓也
水谷ちえみ
たくまポタリー
三浦千穂
白井隆仁
◆ガラス
さこうゆうこ
とりもと硝子店
floresta fabrica
沖澤康平
クラフト・ユー
◆その他
楠本まき
◆アクセサリー
白井隆仁(器のしごと)
◆雑貨
白井隆仁(器のしごと)
トートバッグ
◆◆online個展◆◆
今井律子 [鹿の歌]
♢専用ページ♢
Kさま専用
About
from Online Shop
Contact
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
送料に関して
宅急便コンパクトのご利用は
枚数に制限がございますので、
商品説明欄の
【発送方法に関してのご注意】を必ずお読みください。
送料は各地で金額が変わります。
詳しくはAboutをご覧ください。
*お買い物の前にaboutをよくお読みください。
*発送代行会社や、海外へ発送代行される方への 販売はお断りしております。
送料に関して
宅急便コンパクトのご利用は
枚数に制限がございますので、
商品説明欄の
【発送方法に関してのご注意】を必ずお読みください。
送料は各地で金額が変わります。
詳しくはAboutをご覧ください。
*お買い物の前にaboutをよくお読みください。
*発送代行会社や、海外へ発送代行される方への 販売はお断りしております。
Category
◆陶磁器
村上直子(器のしごと)
稲村真耶
megumi tsukazaki
松尾直樹
真泥・服部克哉
岩山陽平
森岡希世子
JICON
こいずみみゆき
吉田健宗
谷野明子
橋本尚美
今井律湖
石黒剛一郎
坂上のり子
かもめ製作所
山本拓也
水谷ちえみ
たくまポタリー
三浦千穂
白井隆仁
◆ガラス
さこうゆうこ
とりもと硝子店
floresta fabrica
沖澤康平
クラフト・ユー
◆その他
楠本まき
◆アクセサリー
白井隆仁(器のしごと)
◆雑貨
白井隆仁(器のしごと)
トートバッグ
◆◆online個展◆◆
今井律子 [鹿の歌]
♢専用ページ♢
Kさま専用
Information
About
from Online Shop
Contact
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SNS
Facebook
X
Instagram
皿
JICON | 菊皿 取り皿
有田の今村製陶のブランド『JICON』。デザイナーは大治将典氏。十三代今村博の次男・今村肇が陶悦窯より独立。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。 こちらは花びらが広がる菊をモチーフにしたお皿。 磁器なので扱いも難しくなく、取り皿にも常備菜を入れるのにも使えそうな便利なサイズです。 箱に入ってのお届けです。プレゼントにも素敵です。 径約14cm 高さ2.5cm ------------------------------------------------------------- 【JICONについて】 かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。 十三代今村博氏の次男・今村肇氏が陶悦窯より独立し今村製陶を開業。2012年に生活用品デザイナーである大治将典氏を迎え、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治氏と、天草陶石を使った白磁の技術を活かし、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が今を生きている日用の器を作っています。 既存の有田焼にはなかった、ありのままの陶石の色である「生成りの白」を生み出し、飾らない日常生活に自然に溶け込むデザインと美しいフォルムで多くの人々を魅了しています。 【お取り扱いのご注意】 ・電子レンジがご使用いただけますが、オーブンのご使用はお避けください。 ・衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損することがありますのでご注意下さい。 ・割れ、欠け、ヒビが入った場合は使用しないでください。 ・磁器は性質上、熱を伝えやすいので熱いものを入れた場合のお取り扱いには充分お気をつけ下さい。
¥1,760
.
SOLD OUT
JICON | 菊皿 小皿
有田の今村製陶のブランド『JICON』。デザイナーは大治将典氏。十三代今村博の次男・今村肇が陶悦窯より独立。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。 こちらは花びらが広がる菊をモチーフにしたお皿。 磁器なので扱いも難しくなく、お茶請けや醤油皿に。 箱に入ってのお届けです。プレゼントにも素敵です。 径約9.5cm 高さ2cm ------------------------------------------------------------- 【JICONについて】 かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。 十三代今村博氏の次男・今村肇氏が陶悦窯より独立し今村製陶を開業。2012年に生活用品デザイナーである大治将典氏を迎え、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治氏と、天草陶石を使った白磁の技術を活かし、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が今を生きている日用の器を作っています。 既存の有田焼にはなかった、ありのままの陶石の色である「生成りの白」を生み出し、飾らない日常生活に自然に溶け込むデザインと美しいフォルムで多くの人々を魅了しています。 【お取り扱いのご注意】 ・電子レンジがご使用いただけますが、オーブンのご使用はお避けください。 ・衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損することがありますのでご注意下さい。 ・割れ、欠け、ヒビが入った場合は使用しないでください。 ・磁器は性質上、熱を伝えやすいので熱いものを入れた場合のお取り扱いには充分お気をつけ下さい。
¥990
.
SOLD OUT
JICON | 菊皿 中皿
有田の今村製陶のブランド『JICON』。デザイナーは大治将典氏。十三代今村博の次男・今村肇が陶悦窯より独立。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。 こちらは花びらが広がる菊をモチーフにしたお皿。 磁器なので扱いも難しくなく、取り皿にも常備菜を入れるのにも一人分のおかずを入れるのにも使えそうな便利なサイズです。 箱に入ってのお届けです。プレゼントにも素敵です。 径約18.5cm 高さ3cm ------------------------------------------------------------- 【JICONについて】 かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。 十三代今村博氏の次男・今村肇氏が陶悦窯より独立し今村製陶を開業。2012年に生活用品デザイナーである大治将典氏を迎え、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治氏と、天草陶石を使った白磁の技術を活かし、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が今を生きている日用の器を作っています。 既存の有田焼にはなかった、ありのままの陶石の色である「生成りの白」を生み出し、飾らない日常生活に自然に溶け込むデザインと美しいフォルムで多くの人々を魅了しています。 【お取り扱いのご注意】 ・電子レンジがご使用いただけますが、オーブンのご使用はお避けください。 ・衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損することがありますのでご注意下さい。 ・割れ、欠け、ヒビが入った場合は使用しないでください。 ・磁器は性質上、熱を伝えやすいので熱いものを入れた場合のお取り扱いには充分お気をつけ下さい。
¥2,640
.
SOLD OUT
JICON | 八角輪花小皿
有田の今村製陶のブランド『JICON』。デザイナーは大治将典氏。十三代今村博の次男・今村肇が陶悦窯より独立。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。 こちらはやわらかな表情でオリエンタルな雰囲気の八角輪花皿。 程よい深さもあるので、お醤油やお料理の付けタレ、薬味や調味料、お茶請けや角砂糖をのせたり様々な用途につかえます。 磁器なので扱いも難しくなく、取り皿にも常備菜を入れるのにも使えそうな便利なサイズです。 箱に入ってのお届けです。プレゼントにも素敵です。 径約9.5cm 高さ2cm ------------------------------------------------------------- 【JICONについて】 かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。 十三代今村博氏の次男・今村肇氏が陶悦窯より独立し今村製陶を開業。2012年に生活用品デザイナーである大治将典氏を迎え、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治氏と、天草陶石を使った白磁の技術を活かし、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が今を生きている日用の器を作っています。 既存の有田焼にはなかった、ありのままの陶石の色である「生成りの白」を生み出し、飾らない日常生活に自然に溶け込むデザインと美しいフォルムで多くの人々を魅了しています。 【お取り扱いのご注意】 ・電子レンジがご使用いただけますが、オーブンのご使用はお避けください。 ・衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損することがありますのでご注意下さい。 ・割れ、欠け、ヒビが入った場合は使用しないでください。 ・磁器は性質上、熱を伝えやすいので熱いものを入れた場合のお取り扱いには充分お気をつけ下さい。
¥990
.
SOLD OUT
JICON | 八角輪花中深皿
有田の今村製陶のブランド『JICON』。デザイナーは大治将典氏。十三代今村博の次男・今村肇が陶悦窯より独立。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。 こちらはやわらかな表情でオリエンタルな雰囲気のの八角輪花皿。 程よい深さもあるので、汁気の多い料理にもぴったり。 磁器なので扱いも難しくなく、取り皿にも常備菜を入れるのにも使えそうな便利なサイズです。 箱に入ってのお届けです。プレゼントにも素敵です。 径約17cm 高さ3.5cm ------------------------------------------------------------- 【JICONについて】 かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。 十三代今村博氏の次男・今村肇氏が陶悦窯より独立し今村製陶を開業。2012年に生活用品デザイナーである大治将典氏を迎え、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治氏と、天草陶石を使った白磁の技術を活かし、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が今を生きている日用の器を作っています。 既存の有田焼にはなかった、ありのままの陶石の色である「生成りの白」を生み出し、飾らない日常生活に自然に溶け込むデザインと美しいフォルムで多くの人々を魅了しています。 【お取り扱いのご注意】 ・電子レンジがご使用いただけますが、オーブンのご使用はお避けください。 ・衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損することがありますのでご注意下さい。 ・割れ、欠け、ヒビが入った場合は使用しないでください。 ・磁器は性質上、熱を伝えやすいので熱いものを入れた場合のお取り扱いには充分お気をつけ下さい。
¥2,640
.
SOLD OUT
JICON | 浅リム皿 小
有田の今村製陶のブランド『JICON』。デザイナーは大治将典氏。十三代今村博の次男・今村肇が陶悦窯より独立。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。 こちらはシンプルな小さなリムのお皿。 磁器なので扱いも難しくなく、取り皿、副菜などに。 スッキリしているので料理が映えそうです。 箱に入ってのお届けです。プレゼントにも素敵です。 径約18cm 高さ2.2cm ------------------------------------------------------------- 【JICONについて】 かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。 十三代今村博氏の次男・今村肇氏が陶悦窯より独立し今村製陶を開業。2012年に生活用品デザイナーである大治将典氏を迎え、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治氏と、天草陶石を使った白磁の技術を活かし、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が今を生きている日用の器を作っています。 既存の有田焼にはなかった、ありのままの陶石の色である「生成りの白」を生み出し、飾らない日常生活に自然に溶け込むデザインと美しいフォルムで多くの人々を魅了しています。 【お取り扱いのご注意】 ・電子レンジがご使用いただけますが、オーブンのご使用はお避けください。 ・衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損することがありますのでご注意下さい。 ・割れ、欠け、ヒビが入った場合は使用しないでください。 ・磁器は性質上、熱を伝えやすいので熱いものを入れた場合のお取り扱いには充分お気をつけ下さい。
¥2,530
.
SOLD OUT
JICON | 浅リム皿 中
有田の今村製陶のブランド『JICON』。デザイナーは大治将典氏。十三代今村博の次男・今村肇が陶悦窯より独立。三川内・有田と続く天草陶石を使った白磁の技術を活かした、今を生きている日用の器を作っています。 こちらはシンプルな小さなリムのお皿。 磁器なので扱いも難しくなく、メインのプレートにすれば料理が映えますね。 箱に入ってのお届けです。プレゼントにも素敵です。 径約21cm 高さ2.7cm ------------------------------------------------------------- 【JICONについて】 かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。 十三代今村博氏の次男・今村肇氏が陶悦窯より独立し今村製陶を開業。2012年に生活用品デザイナーである大治将典氏を迎え、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治氏と、天草陶石を使った白磁の技術を活かし、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が今を生きている日用の器を作っています。 既存の有田焼にはなかった、ありのままの陶石の色である「生成りの白」を生み出し、飾らない日常生活に自然に溶け込むデザインと美しいフォルムで多くの人々を魅了しています。 【お取り扱いのご注意】 ・電子レンジがご使用いただけますが、オーブンのご使用はお避けください。 ・衝撃や急激な温度変化を与えると、ヒビ割れや破損することがありますのでご注意下さい。 ・割れ、欠け、ヒビが入った場合は使用しないでください。 ・磁器は性質上、熱を伝えやすいので熱いものを入れた場合のお取り扱いには充分お気をつけ下さい。
¥3,630
.
SOLD OUT
More
Category
◆陶磁器
村上直子(器のしごと)
稲村真耶
megumi tsukazaki
松尾直樹
真泥・服部克哉
岩山陽平
森岡希世子
JICON
こいずみみゆき
吉田健宗
谷野明子
橋本尚美
今井律湖
石黒剛一郎
坂上のり子
かもめ製作所
山本拓也
水谷ちえみ
たくまポタリー
三浦千穂
白井隆仁
◆ガラス
さこうゆうこ
とりもと硝子店
floresta fabrica
沖澤康平
クラフト・ユー
◆その他
楠本まき
◆アクセサリー
白井隆仁(器のしごと)
◆雑貨
白井隆仁(器のしごと)
トートバッグ
◆◆online個展◆◆
今井律子 [鹿の歌]
♢専用ページ♢
Kさま専用
Information
About
from Online Shop
Contact
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
SNS
Facebook
X
Instagram
ショップに質問する